エディタ画面の構成

2023/01/18

「QRTコード編集」のエディタ画面では、9つの機能がご利用可能です。

このページの目次

9つの機能

1.進行管理

編集後の保存やプレビューなど、編集を進めるための機能です。
「進行管理」の詳細

2.文字書式

文字を太字にしたり、テキスト全体のセンタリング、フォントの大きさ変更など、書式を編集する機能です。
「文字書式の設定と手順」の詳細

3.文字段組

箇条書きの表示や水平線など、段組などを編集する機能です。
「文字段組の設定と手順」の詳細

4.表の挿入編集

エクセルなどのように、表を挿入などを行う機能です。
「表の挿入編集」の詳細

5.リンク設定

テキストや画像にリンクの設定をする機能です。
「リンク設定手順」の詳細

6.アンカー(ページ内リンク)

外部サイトへのリンクではなく、同じQRTコード内で利用できる機能です。
「アンカー(ページ内リンク)の設定手順」の詳細

7.画像の挿入や編集

コンテンツに利用する画像を1つずつアップロードする機能です。
「画像の挿入や編集」の詳細

8.画像の管理

「7.画像の挿入や編集」と違い、複数の画像をまとめてアップロードできる機能です。画像の編集では、切り抜きや大きさ変更、反転などができます。
「画像の管理」の詳細

9.埋め込みメディアの編集や挿入

上位プランで利用できる機能です。Youtubeなどの動画をコンテンツに入れることが可能です。
「埋め込みメディアの編集や挿入」の詳細

 - マニュアル

  関連記事

アンカーの設定手順

ここではQRTコード内でのアンカー(ページ内リンク)の設定方法をご紹介します。 アンカーの挿入 ①まず、リンクを飛ばしたい先の文字をドラッグ選択します。今回は「1. 株式会社PIJINとは」を指定して ・・・ 続きを読む

位置情報

それぞれのQRTコードに「位置情報」を登録することができます。登録した位置情報は「表示」「非表示」の選択も可能です。 位置情報の編集 アクション欄の「位置情報」を押すと、位置情報の編集が行えます。 位 ・・・ 続きを読む

文字書式の設定

このページでは、QRTコード内に表示する内容の文字書式を編集する方法をご説明します。 このページの目次 太字、斜体、下線、取り消し線 太文字や斜体、下線にしたい部分をドラッグ選択したまま、希望のボタン ・・・ 続きを読む

設定可能なアクション

各ボタンをクリックすることで設定が開始されます。 SNSボタン 位置情報 複製(コピー) リダイレクトの設定 関連リンク

SNS

このページの目次 SNSの切替方法 SNSの表示・非表示を切り替えられます。 ※言語によって利用できるSNSは異なります。(Twitter、Facebook、Linkedin、LINE、Weibo、微 ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し