2017/10/16
このページの目次
箇条書きの際の丸いドット付き、番号付きのリスト表示をする際に使う機能です。
ここでは、日本語~韓国語をドット付きのリスト表示。フランス語~スペイン語を番号付きのリスト表示をしています。
リスト設定は、文字書式の設定同様、変更したい部分をドラッグ選択し、各設定ボタンをクリックします。
段落全体を下げたり上げたりすることができる機能です。
ここでは、「多言語コンテンツは・・・多言語対応サービスです。」の段落を一つ下げています。
文章内に水平線を引くときに使う機能です。
ここでは、2段落目の後に水平線を設定しています。
アラビア語やヘブライ語等の言語は、右から左へ記述される言語です。このような特殊言語の編集をする際に利用する機能です。
ここでは、アラビア語の記述のみ、右から読む設定をしています。
- マニュアル
QRTコードの発行・編集までを無料でお試しいただけます。事前にアカウント登録をする必要があるので、下記ページを参考にアカウントを作成してください。 新規アカウントの作成方法
このページでは、QRTコード編集時の保存やプレビューなど、制作の進行管理に利用する機能を説明します。 このページの目次1 保存2 全画面2.1 通常表示2.2 全画面表示3 元に戻す、やり直す3.1 ・・・ 続きを読む
発行・印刷済みのQRTコードを変更することなく、別のQRTページへ転送できる(リダイレクト)機能です。 月・季節ごとのコンテンツ切り替えや全面改定時などに便利です。また、リダイレクト機能をうまく活用す ・・・ 続きを読む
作成したコンテンツは言語ページ毎に表示・非表示を設定する事ができます。(※初期設定は「表示」) 「管理・作成・編集」画面で非表示にしたい言語の言語識別画像をクリックし、「QRT編集」画面を表示します。 ・・・ 続きを読む
作成済みのQRTコードの内容を複製(コピー)して、新しいQRTコードを生成する機能です。 「複製」機能はQRTコードをまるごとコピーするので、最大言語数の15言語で利用している場合、15言語がそのまま ・・・ 続きを読む
あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか? まずは無料でお試し