2017/11/27
※動画の挿入を前提とした、上位プランのみの機能です。ベーシックプランの場合は、「リンクの挿入や編集」機能を活用し、外部リンクによる動画公開が可能です。
※本機能はYouTubeなど、別サービス・別サーバーにアップしたデータのリンク先動画を表示する為の機能です。お手持ちの動画データを直接アップロードする事は出来ません。
①リンク先URLを取得する為、挿入したいYouTubeのページにアクセスし、右クリックします。ポップアップが表示されたら「動画のURLをコピー」を選択します。
②リンクを配置したい箇所にカーソルを合わせ、「埋め込みメディアの挿入や編集」のアイコンをクリックするとポップアップが表示されます。
③タイプ:「iframe」を選択します。 ファイルやURL:①でコピーしたリンク先URLを貼り付けます。 寸法:ご希望の大きさを入力して下さい。「縦横比を維持」にチェックを入れていると、自動的に大きさが反映されます。
全て入力したら、「挿入」ボタンをクリックし、完了です。
※編集画面上では下図のように、挿入箇所に動画エリアが表示されるのみですが、「保存」後に「プレビュー」をクリックすると、正しく表示されます。
- マニュアル
このページでは、QRTコード内に表示する内容の文字書式を編集する方法をご説明します。 このページの目次1 太字、斜体、下線、取り消し線2 文章全体の寄せ型(左寄せ・中央寄せ・右寄せ)3 書式、フォント ・・・ 続きを読む
作成済みのQRTコードの内容を複製(コピー)して、新しいQRTコードを生成する機能です。 「複製」機能はQRTコードをまるごとコピーするので、最大言語数の15言語で利用している場合、15言語がそのまま ・・・ 続きを読む
このページの目次1 関連リンクとは2 関連リンクの設定手順3 関連リンクの編集・削除4 注意事項 関連リンクとは 関連リンク機能は、任意のQRTコードに対して、指定したQRTコードを関連リンクとして表 ・・・ 続きを読む
各言語ごとのコンテンツを編集する際は、まず言語の選択が必要です。また、言語の追加や削除も出来ますので、下記ご参照下さい。
コード内のテキストを機械が音声読み上げする機能です。 このページの目次1 音声読み上げの設定方法2 コード作成後の編集画面から設定変更する場合3 独自音声ファイルの入稿4 実際の表示5 音声読み上げ対 ・・・ 続きを読む
あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか? まずは無料でお試し