2017/10/20
ここではQRTコード内からリンクの設定方法をご紹介します。
このページの目次
①まず、リンクを配置したい文字をドラッグ選択します。今回は「株式会社PIJIN」を指定しています。
②鎖マークの「リンクの挿入や編集」をクリックします。
③「リンクの挿入/編集」のポップアップが表示されます。
④「リンクのURL」部分にリンク先のURLを入力します。
⑤「ターゲット」ではリンク先の開き方を選択します。
⑥必要があれば「タイトル」を入力します。(入力した文字は、パソコンでコンテンツを見た時に、リンクの上にマウスを置くと吹き出し[ツールチップ]が表示されます)
⑦「挿入」をクリックすると、リンクが設定されます。
①リンクを解除する場合は、リンクの貼ってある文字をドラッグ選択します。
②鎖の外れたマークの「リンクを解除」をクリックします。
QRTページ同士をリンクで繋げる事も可能です。
リンク先のプレビュー画面からURLをコピーします。プレビュー画面のURLにはアクセスカウントを取得しないという仕様上、末尾に「/test:1」が設定されています。入稿時は「/test:1」を削除して入力して下さい。
上記の方法でリンクを設置する場合は、各言語ごとにリンクの設定をする必要があります。
例えば、全言語作成後、日本語のページのみリンクを設定しても他の言語には反映されません。他の言語に反映したい場合は、全てのコードをそれぞれ編集するか、2段階翻訳をする必要があります。2段階翻訳をすれば、自動的に原文のリンク情報も翻訳先の言語に反映することができますので、ぜひご活用下さい。
- マニュアル
このページの目次 リスト表示 箇条書きの際の丸いドット付き、番号付きのリスト表示をする際に使う機能です。 ここでは、日本語~韓国語をドット付きのリスト表示。フランス語~スペイン語を番号付きのリスト表示 ・・・ 続きを読む
このページの目次 コードの削除方法 選択したQRTコードを削除する機能です。 ※不要になったコードを削除する際にご利用頂けますが、テキストデータ、翻訳データ、画像データ、アップロードした音声データなど ・・・ 続きを読む
QRTコード編集画面では、言語ごとに編集やカスタマイズが可能です。 ここでは、編集画面のメイン機能について簡単にご紹介します。詳しい機能情報は、各ページをご覧下さい。 このページの目次 QRTコード編 ・・・ 続きを読む
QRTコードをアクティベートする際に(支払処理を行う際に)、クレジットカード決済が可能になりました。 今までは、Paypalのみ受け付けておりましたが、【PAY.JP】のサービスを利用することで、「V ・・・ 続きを読む
あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?
まずは無料でお試し