2017/10/31
ここでは「画像の管理」ボタンをご紹介します。
「画像の管理」は、複数画像のアップロード、アップロードした画像の切り抜き・大きさの変更・回転などができます。
このページの目次
「画像の管理」ボタンは、「画像の挿入や編集」と違い1つの画像挿入だけではなく、「複数画像のアップロード」「削除」「編集」「ダウンロード」をすることが可能です。
※その他の機能もありますが、メインで利用するものをご紹介します。
「画像の管理」ボタンをクリックして表示されるポップアップで、右上にある「アップロード」をクリックします。
ファイルの選択画面が表示されるので、アップロードしたいファイルを選択して下さい(複数選択が可能です)。
※「画像の挿入や編集」と違いアップロードしたファイル名は変更されないので、管理しやすいように英数字でファイル名を使うと分かりやすいです。
日本語のファイル名を変更しなかった場合は、全て英数字に置き換えられます。(「テスト画像.png」は「E38386E382B9E38388E794BBE5838F.png」のような形に変換されます。)
画像を挿入する場合は、「画像の管理」ボタンをクリックして表示されるポップアップで画像自体をクリックするか、画像の右下にある「▲」をクリックして挿入を選択して下さい。
カーソルを置いていた場所に、画像が挿入できます。
「複数画像のアップロード」をした後に、不要な画像があった場合は削除することができます。
※削除した画像は、元に戻すことはできませんのでご注意下さい。
「画像の管理」ボタンをクリックして表示されるポップアップ内で、画像右下の「▲」をクリックして「削除」を選択すると、
確認画面が表示されるので「はい」を選択すると削除することができます。
「画像の管理」ボタンをクリックして表示されるポップアップ内で、画像右下の「▲」をクリックして「編集」を選択すると、
「切り抜き」「大きさの変更」「反転」「回転」をすることができます。
4つの作業後は、編集を保存する場合は「保存」、保存しない場合は「取り消す」をクリックして反映して下さい。
※作業前には、画像をダウンロードしてバックアップをとっておいて下さい。間違えた修正を保存した場合、元に戻すことはできません。
画像の一部を切り抜きをすることが可能です。
「切り抜き」を選択すると、すぐ下に切り抜きの指定が表示されます。「上」「左」は切り抜きの起点、「幅」「高さ」は起点からの位置になります。
数値を入力して指定することもできますが、下に表示される画像上で選択することも可能です。
「属性の制約」にチェックを入れると、縦横比が固定になります。
画像の大きさを変更することが可能です。縮小する場合に有効です。拡大すると画像が荒れる為、お勧め致しません。
「切り抜き」同様に「属性の制約」にチェックを入れると、縦横比が固定になります。チェックを外して、幅・高さを変更すると縦横比が変わってしまうのでご注意下さい。
画像を垂直、又は水平で反転することが可能です。
画像を「90°」「180°」「270°」の3つで回転することが可能です。
QR Translatorにアップロードした画像をダウンロードすることが可能です。画像の編集をする際にバックアップとして保存しておく際や、パソコン上で画像自体を編集する際にも利用することができます。
ダウンロードを選択すると、保存先の指定ができるので任意の場所を選択してダウンロードして下さい。
- マニュアル
コード内のテキストを機械が音声読み上げする機能です。 このページの目次 音声読み上げの設定方法 音声読み上げの「する」「しない」を選択し、下部の「保存」をクリックします。 ※アクティベート済みであるこ ・・・ 続きを読む
作成済みのQRTコードの内容を複製(コピー)して、新しいQRTコードを生成する機能です。 「複製」機能はQRTコードをまるごとコピーするので、最大言語数の15言語で利用している場合、15言語がそのまま ・・・ 続きを読む
このページの目次 2段階翻訳とは QR Translatorで利用できる2段階翻訳とは、日本語を原文とした場合、他言語に人力翻訳した後、その翻訳した言語を元言語として2回目の翻訳(機械翻訳)を行うこと ・・・ 続きを読む
それぞれのQRTコードに「位置情報」を登録することができます。登録した位置情報は「表示」「非表示」の選択も可能です。 位置情報の編集 アクション欄の「位置情報」を押すと、位置情報の編集が行えます。 位 ・・・ 続きを読む
※動画の挿入を前提とした、上位プランのみの機能です。ベーシックプランの場合は、「リンクの挿入や編集」機能を活用し、外部リンクによる動画公開が可能です。 ※本機能はYouTubeなど、別サービス・別サー ・・・ 続きを読む
あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?
まずは無料でお試し