世界を言語バリアフリーに

QR Translatorで生成されるQRコードを使うと、ユーザーの使用言語に合わせて翻訳文を表示させることが可能です。看板や印刷物を簡単・省スペースで多言語化出来る世界初のソリューションをご体感下さい。

まずは無料でお試し

QR Translatorとは

看板や印刷物をとても簡単に多言語化出来る世界で初めてのソリューションです。 サイト上から発行されるQRコードを看板に設置したり、文書と一緒に印刷してご利用下さい。 ユーザーが自分の携帯端末でコードを読み取ると、ユーザー端末の言語設定を認識して翻訳文を表示させます。 QR Translatorの仕組みは日本、アメリカ、EU、中国、韓国等にて特許を取得しています。

機能

43言語対応

全43言語からMAX15言語のコンテンツを表示可能です。幅広い言語の需要に対応ができます。

専用アプリ不要

QRコードをスキャンするだけのシンプルなサービスです。専用アプリのダウンロードは必要ありません。

音声読み上げ

翻訳表示された内容は「音声読上げ機能」を使うことで、美術館の館内案内や目の不自由な方への説明にも最適です。

アクセストラッキング

(オプション機能)
QRTコードの読み取り結果を、より詳細に取得可能です。言語別、ブラウザ別、機種別など傾向を分析し、次の施策へ反映可能です。

その他の特徴を見る

実績紹介

すべて見る

QRT多言語サーベイ

多言語調査票の作成・webアンケートページ(web調査の場合)の作成・多言語回答の集計・回答の翻訳といった一連の作業をよりシンプルなフローで実現し、従来よりも低価格で提供できるサービスです。

詳細はこちら

TV番組での紹介

※ 映像の著作権は許可を得て掲載しています。

新着情報

02月 09日

【事例紹介 019】サンノゼ日系アメリカ人博物館 ―多国籍の住民や観光客が集まるシリコンバレーに位置する日系アメリカ人博物館にて、展示物の説明を15言語で提供―

QRTの最新ニュース, QRT実績紹介, インタビュー ,

QR Translatorを知ったきっかけを教えてください GoogleでQRコードと翻訳に関する検索をし、QR Translatorのホームページを見つけました。 QRコードを読み込んで情報を得るこ ・・・ 続きを読む


12月 22日

第二次世界大戦終結の象徴である 戦艦ミズーリの記念館で、日本発の多言語化技術を採用

QRTの最新ニュース

2022年12月22日 報道関係者各位プレスリリース 株式会社PIJIN 第二次世界大戦終結の象徴である戦艦ミズーリの記念館で、日本発の多言語化技術を採用 株式会社PIJIN(本社:東京都千代田区、代 ・・・ 続きを読む


12月 19日

QRコードで9言語対応に  ─インバウンドの本格的受け入れ再開に向けて江ノ島電鉄株式会社がQR Translatorを導入─

QRTの最新ニュース

2022年12月19日 報道関係者各位プレスリリース 江ノ島電鉄株式会社 / 株式会社PIJIN QRコードで9言語対応に ─インバウンドの本格的受け入れ再開に向けて 江ノ島電鉄株式会社がQR Tra ・・・ 続きを読む


11月 28日

母子健康手帳がQRコードで10言語対応に ─在留外国人の増加を受け、日本家族計画協会がQR Translatorを採用─

QRTの最新ニュース

2022年11月28日 報道関係者各位プレスリリース 一般社団法人 日本家族計画協会 / 株式会社PIJIN 母子健康手帳がQRコードで10言語対応に ─在留外国人の増加を受け、日本家族計画協会がQR ・・・ 続きを読む


11月 18日

【受賞】第8回SDGsビジネスホープ賞を受賞

受賞

SDGsビジネスホープ賞を受賞 2022年11月16日(水)シダックスカルチャーホールにて開催されたSDGs研究所と株式会社ワイズの共催による「第8回SDGsビジネスセミナー」のプレゼン大会で代表の高 ・・・ 続きを読む