みなさんの会社ではどのような英文社名を使っていますか?先日、社内でどのように表記する(翻訳する)のが正しいのか話題になり、調査してみました。 現状、PIJINは「Co., Ltd.」の表記を採用してい ・・・ 続きを読む
2017年の訪日客数は過去最高の2869万人となり、2020年の東京オリンピックまでにはもっともっと訪日外国人が増えていくと思われます。 そんな中ですが、観光庁の調査によると外国人が日本に来た時に企業 ・・・ 続きを読む
2018/01/30 翻訳関連情報
日本は今年西暦2018年(平成30年)を迎えましたが、来年には元号が変わると話題になっています。 先日、QR Translatorのコンテンツを制作していると、「クーポンの有効期限は2018年までです ・・・ 続きを読む
2018/01/24 お役立ち情報
2017年は欧米からの来日客も過去最高を記録 日本政府観光局(JNTO)によると、2017年の訪日客数は過去最高の2869万人を達しました。欧米からの訪日客はアジアに比べるとまだまだ少ないですが、20 ・・・ 続きを読む
2018/01/24 お役立ち情報
2017年の訪日客数は過去最高の2869万人 日本政府観光局(JNTO)によると、2017年の訪日客数は前年比19.3%増の2869万人に達しました。日本政府は2020年には訪日客数4000万人を目指 ・・・ 続きを読む
2018/01/09 お役立ち情報
交通機関の決済方法 近年日本では、鉄道やバス、モノレール等の交通機関はIC乗車券での利用が一般化してきています。 関東ではPASMOやSuica、関西ではICOCA、九州ではSUGOCA等、地域によっ ・・・ 続きを読む
2017/10/30 お役立ち情報
商店街に来店する訪日外国人数の増加 日本経済新聞によると、大阪や神戸、高知や長崎など西日本10市の商店街では来店者の18%を訪日外国人が占めるそうです。 近年のクルーズ船の寄港や格安航空会社(LCC) ・・・ 続きを読む
2017/10/03 お役立ち情報
QRコードの広がり ここ数年、普段の生活の中でQRコードを目にする機会が増えてきました。 観光案内板やパンフレット、商品パッケージ等、気にしながら探してみると、意外と色々なところに付いています。多言語 ・・・ 続きを読む
2017/09/22 お役立ち情報
観光庁によると、9月15日の時点で訪日客が2,000万人を突破しました。近年、特に訪日客数が増加している東南アジアの現状をお伝えします。 東南アジア就航便の増加 近年、東南アジアからの訪日観光客はリピ ・・・ 続きを読む
2017/09/20 お役立ち情報
iOS 11のリリース 2017年9月20日、iOS 11がリリースされました。 今回大きくアップデートされたのは、コントロールセンターの刷新や運転中モードの追加、カメラ・録画機能の充実やSiriの精 ・・・ 続きを読む