欧米からの訪日客が注目する、日本酒や酒蔵ツアー

2018/01/24

2017年は欧米からの来日客も過去最高を記録

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年の訪日客数は過去最高の2869万人を達しました。欧米からの訪日客はアジアに比べるとまだまだ少ないですが、2017年は過去最高を記録しました。

欧米人が注目する「日本酒」

観光庁の訪日外国人消費動向調査によると、日本滞在中、アジアからの訪日客は買い物に費やす消費額が多い一方、欧米からの訪日客は飲食の消費が多い傾向があります。


日本食の中では、寿司やラーメン、お酒の人気が高く、滞在中に日本酒を飲んだことがある人は8割を超え、6割が酒蔵を訪ねていました。酒蔵を魅力的な観光資源だととらえる人が多く、酒蔵を目的に日本を再訪したいと思うなど、再訪意欲のキッカケにも一役買っていることが分かります。和食だけでなく、日本酒への関心が高いことがよく分かりますね。

酒蔵ツアーの多言語化

欧米人の参加意欲が強い酒蔵ツアーでは、多言語での対応が求められます。外国人やバイリンガルのスタッフがいれば最適ですが、各酒造会社で人材を確保するのは難しいのが現状です。

QR TranslatorはQRコードを使った多言語表示サービスで、パンフレットや酒蔵内の案内パネル等にQRTコードを貼り付けておくだけで多言語対応が可能になります。外国人観光客がそのQRTコードをスキャンすると、自動的にスマホの言語を識別し、適した言語で内容を表示します。人材確保の問題が解消されるだけでなく、多言語パンフレットを用意・印刷する必要もない為、コスト削減にも繋がります。

東京都福生市の石川酒造様ではQR Translatorを付けたガイドマップをご利用頂いておりますので、下記記事もご参照ください。

日本酒ラベルの多言語化

近年は世界的な和食ブームも広がり、海外で開催されるお酒のコンテストや展示会への参加、日本酒の輸出に力を入れている酒造会社も増えてきています。

日本酒の瓶ラベルが多言語で表示されていれば、外国人の方も日本酒の種類や中身について知ることができますが、スペースが限られていたり、デザインを考えると多言語化が難しい場合が多いと思います。

そんな時にもQR Translatoであれば、小さなスペースで多言語対応することが可能です。日本酒の海外輸出も行っている長野県諏訪市の宮坂醸造様では日本酒ラベルにQR Translatorを採用頂いております。今後海外展開を検討している方はぜひ下記記事もご参照ください。

 - お役立ち情報

  関連記事

【緊急】大阪北部地震 多言語防災対策

6月18日(月)午前7時58分ごろ発生した「大阪北部地震」の影響が今も続いております。 梅雨前線の影響も出てくる見込みもあるため、気象庁からも呼びかけがあるように今後も警戒を続ける必要があります。 外 ・・・ 続きを読む

no image
世界の食文化

このページの目次1 海外の日本語メニュー2 イスラム教徒(ムスリム)の訪日3 QR Translatorの取り組み 海外の日本語メニュー 日本人観光客の多い海外の観光地レストランでは、日本語メニューを ・・・ 続きを読む

商品パッケージや印刷物を多言語化して、訪日観光客や在日外国人に情報を届ける方法

2020年東京オリンピック・パラリンピック開催まで、あと1年となりました。2013年9月に夏季オリンピック・パラリンピックが東京で開催されることが決まってから、観光庁をはじめ日本の観光立国の実現を目指 ・・・ 続きを読む

交通機関の決済 タクシー
交通機関の支払方法がICカードからQRコードへ

このページの目次1 交通機関の決済方法2 ICカード導入による負担3 中国ではQRコード決済が普及3.1 QRコード決済によるメリット4 日本のタクシー業界で広がるスマホ決済4.1 QRコード決済の使 ・・・ 続きを読む

宿泊施設でのインバウンド対策・災害対策

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向けて、宿泊施設の客室数が話題になっておりましたが、同様にインバウンド対策や災害対策の必要性も話題となっております。 2018年は6月に、大阪 ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し