【登壇報告】4/27(木)リクルートホールディングス主催の「インバウンドマーケティング勉強会#4 “旅ナカ編” Vol.2」

2017/04/27

4月27日に開催された、リクルートホールディングス Media Technology Lab.主催の「インバウンドマーケティング勉強会#4 “旅ナカ編” Vol.2」に、弊社代表の松本が登壇しました。

本セミナーは「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」に分け、それぞれの領域に特化した企業がパネルディスカッションを行います。今回は「旅ナカ」をテーマに、訪日外国人の受け入れ整備に関する内容の勉強会でした。

株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの喜地様、株式会社フリープラスの三田様と共にインバウンド事業の最新事情や各社の考える今後の見通し等、実際のエピソードを踏まえた内容が多く、非常に盛り上がったトークセッションになりました。

◆当日のスケジュール

  • 各社事業紹介
  • トークセッション
    • – 日本国内のどのエリアが今一番盛り上がっているか
    • – “旅ナカ”領域での受入整備の現状について
    • – “旅ナカ”領域でのビジネスの“キモ”はどこか
    • – インバウンドマーケティングの失敗談
    • – 2020年に向けて、どのようにアプローチしていくか
  • 質疑応答
  • 懇親会

◆インバウンドマーケティング x 旅ナカ = QR Translator

PIJINでは、QRコードを使った多言語サービスを提供して参りましたが、現在は街中や商品のタッチポイントを増やす為に、QRコード以外にも様々なインターフェースに対応した仕組みを構築しております。また、外国語や障がいの壁を超えるユニバーサルなサービスを目指す為に、各省庁のガイドラインに合わせたインフラ整備や防災情報の提供、ビッグデータを活用した調査マーケティングにも取り組んでおります。

今迄は旅マエの情報収集が主流でしたが、ネット環境やSNSが充実している今日は旅ナカでの情報も求められています。また、今後は観光のみならず働く外国人にとってもインフラの整備が重要視されると見込んでいます。今回の勉強会では、現在注目している国内地域や各エリアの特徴、助成金の使い方や地域に合った翻訳の仕方、各業界が注力する部分の比較等についてお話しました。本件に関するご質問やご相談、詳細情報につきましては、お気軽に弊社までお問合せ下さい。

お問い合わせ先

株式会社PIJIN
マーケティング部 広報室 室長
小林亜子
E-mail:press@qrtranslator.com
TEL:03-4531-9690

 - 登壇報告

  関連記事

【登壇報告】東京都中小企業診断士協会主催のコンピューター研究会で講演しました

9月28日(水)に、東京都中小企業診断士協会主催のコンピューター研修会(オンライン)で講演しました。 このページの目次1 東京都中小企業診断士協会のコンピュータ研究会について2 講演会の内容2.1 < ・・・ 続きを読む

no image
【登壇報告】11/17(金)産業交流展 2017

11月15日(水)~17日(金)の期間中、東京ビッグサイトにて産業交流展2017実行委員会(東京都、東京商工会議所、(公財)東京都中小企業振興公社等)が主催する「産業交流展2017」が開催されました。 ・・・ 続きを読む

「スマホをキーにした新しいコミュニケーション勉強会」講演写真
【登壇報告】7/6(木)「スマホをキーにした新しいコミュニケーション勉強会」

2017年7月6日に大阪で開催された、大平印刷株式会社主催のイベントで弊社代表の松本が登壇しました。 「スマホをキーにした新しいコミュニケーション勉強会」 ~グローバル・ユニバーサル対応の情報プラット ・・・ 続きを読む

no image
【登壇報告】9/28(木)~29(金)「京都スマートシティエキスポ 2017」

9月28日(木)~29日(金)、京都スマートシティエキスポ運営協議会が主催した「京都スマートシティエキスポ2017」にて大阪・泉佐野市と共同でブース展示、及び登壇を致しました。 「京都スマートシティエ ・・・ 続きを読む

日本アセアンセンター研修プログラムに登壇 海外でもコンテンツを多言語化! - “言語と情報のバリアフリー化“ を考える-

日本アセアンセンター研修プログラムに、PIJINがスピーカーとして登壇しました。 QR Translatorの機能紹介や具体的な活用方法、また、どのように環境を整えれば多様なバックグラウンドを持つ方々 ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し