リダイレクトの設定

2017/07/19

発行・印刷済みのQRTコードを変更することなく、別のQRTページへ転送できる(リダイレクト)機能です。
月・季節ごとのコンテンツ切り替えや全面改定時などに便利です。また、リダイレクト機能をうまく活用すれば修正中の画面がユーザーの目に触れることなくコンテンツを切り替えられます。

  • リダイレクトの設定には「リダイレクト元(転送元)」と「リダイレクト先(転送先)」の2つのQRTコードが必要です。
  • 尚、本機能はQRTコード間の転送設定の為、他のwebページに対しての設定はできません。

このページの目次

リダイレクトに適した事例

①季節ごとの商材切り替え

既にQRTコードを設置済みの看板や印刷物がある場合、全て刷新するには多大なコストがかかってしまいますが、リダイレクト機能を使えば、設置済みのQRTコードを差し替える必要もなく、季節ごとにコンテンツを作成し、時期に応じて内容を随時切り替えることが出来ます。

例えば、設置済みのQRTコードをベースのコードとします。そして、春夏秋冬に合わせた4つのコードを別途作成し、時期に合わせてベースのコードから指定のコードへリダイレクト(転送)すると、読み込んだユーザーには季節に合った内容を見せることが出来ます。

②大幅なコンテンツ変更

大幅なコンテンツ変更をするには、制作作業に時間を要する場合がほとんどです。QR Translatorでは、コンテンツの「表示」をするかしないか選択することが出来ますが、表示している場合は、修正作業中の画面も反映されてしまうのでユーザーに未完成のコンテンツを見せてしまうことになります。
一方、「表示しない」を選択すると、コンテンツが表示されない為、せっかくユーザーにコードを読み込んでもらっても、内容が見れず、機会損失を起こしてしまう可能性が高まります。

通常は公開を一度ストップし、修正作業等を行った後に公開することも出来ますが、リダイレクト機能を利用して別コードで新規作成をしておけば、制作中の画面をユーザーに見せることなく、余裕をもって作業ができます。
新しいコードが完成次第、リダイレクト設定することで、その瞬間から新しいコンテンツを表示することが出来るようになります。

リダイレクトの設定方法

一覧画面のアクションから 「リダイレクト」ボタンをクリック。

アクションの中に矢印が左右に向いているボタンがあります。設定前は、グレーの背景に青い矢印が表示されています。

リダイレクトサムネイル

「リダイレクト先」を選択。

選択したコードは「リダイレクト元」と表示されます。設定前に間違いがないかご確認下さい。
リダイレクト先は、既にアカウントに作成してあるコードから選択出来ます。(※選択出来るQRTコードがない場合は、新しいコードを作成して下さい。)

※リダイレクト先は、複数選択することも可能です。複数選択した場合は、コンテンツがランダムで表示されます。

リダイレクト設定画面

リダイレクト先が選択できたら「保存」をクリックして下さい。

リダイレクト設定完了の文言が表示される。

保存するとコード一覧画面に戻りますが、上部に「リダイレクト設定が完了しました。」と表示され、アクション内のボタンが青背景に白い矢印に変わります。

リダイレクト設定完了画面

【Hint】

  • リダイレクトの設定をしているかいないかは、コード一覧画面でアクションボタンの表示を見ることですぐに分かります。
  • リダイレクトの解除アラートは表示されないので、リダイレクトを設定しているコードを削除する際には注意が必要です。
  • メモ機能を上手く活用し、リダイレクト設定元コードの管理を行うと分かりやすくなります。

【注意】

リダイレクト先のコードが削除された場合
リダイレクト設定後にリダイレクト先のコードが削除された場合は、リダイレクト元のコードが表示されます。

 - マニュアル

  関連記事

エディタ画面の構成

「QRTコード編集」のエディタ画面では、9つの機能がご利用可能です。 このページの目次 9つの機能 1.進行管理 編集後の保存やプレビューなど、編集を進めるための機能です。 「進行管理」の詳細 2.文 ・・・ 続きを読む

QRTコードの新規作成方法

QR Translatorの管理画面から新規QRTコードを作成する方法です。 事前にアカウント登録しておく必要があるので、下記ページを参考にアカウントを作成してください。 新規アカウントの作成方法 ※ ・・・ 続きを読む

アクティベート期間の更新方法

QRTコードのアクティベート期間の更新方法をご紹介します。 このページの目次 更新の手順 ※QRTコードの更新作業は、アクティベートと同様に複数コードを一括で更新することも可能です。 更新するコードの ・・・ 続きを読む

マニュアルトップ
QR Translator 入稿・編集マニュアル一覧【目次】

QR Translator 入稿・編集マニュアルの目次です。

「管理・作成・編集」画面の構成

QR Translator管理画面にサインインすると、「管理・作成・編集」画面に遷移します。 新規作成・編集・支払管理などQRTranslatorのサービスを管理するメイン画面です。 このページの目次 ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し