2017/10/18
2017年10月18日、新建新聞社が発信している危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.com」にQR Translatorが取り上げられました。
災害情報集約、自治体用防災システム
株式会社PIJINは、インフォコム株式会社と共同で、街中で災害情報がリアルタイムに受け取れる情報インフラ整備の仕組みを提供し、災害時の避難者状況や避難所情報などを災害対策本部に伝達して施策に活かす「ユニバーサル防災タウンシステム」の開発に取り組みます。
災害発生時に組織される災害対策本部がこの「ユニバーサル防災タウンシステム」を利用すれば、避難者や避難所の情報を迅速に把握し、安全確保に必要な情報の集約が行えます。また、ユーザーはその集約された災害情報をリアルタイムで受信する事ができるサービスです。
本件に関する詳細につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
マーケティング部 広報室 E-mail:press@qrtranslator.com
- メディア
2017年11月11日、旬刊 旅行新聞の「儲かる旅館像」の記事にて、QR Translatorが取り上げられました。 日本国内の人口減少が叫ばれる今日、観光業での集客には年々増加している訪日外国人観光 ・・・ 続きを読む
ITを利用した外国人旅行者の言語バリアフリー化の取組みとして毎日新聞英語版のニュースでQR Translatorが紹介されました。
視覚障害者や外国人に読むことが難しい医薬品等の説明情報について、パッケージ表面のQRコードをスマートフォンで読取るだけで、その端末の設定に応じた言語で説明書を音声化して読み上げる仕組みが実用化されました。…続きを読む
国分太一さんがMCを務める『TOKIOテラス』 9月30日(土)放送回にてPIJINが再度登場します。 今回の放送は総集編となっており、QR Translatorの現在の取り組み等についての追加情報も ・・・ 続きを読む
2017年10月9日、日本経済新聞の全国版(朝刊)新興・中小企業面に、QR Translatorが取り上げられました。 QR Translatorでは、災害時に自治体が発信する避難所の開設情報等をスマ ・・・ 続きを読む
あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか? まずは無料でお試し