【実績紹介】南海電鉄でQR Translatorの利用がスタート

2018/04/09

このページの目次

南海電鉄「NANKAI TRAVEL GUIDE」

南海電気鉄道は、関西空港から大阪の難波や和歌山、高野山などを結ぶ鉄道です。

近年の訪日外国人来客数の増加に伴い、大阪エリアでのインバウンド需要も増えておりますが、この度、南海電鉄様のインバウンド対策として弊社の多言語表示サービス「QR Translator」が採用されました。

訪日外国人旅行客への多言語案内サービスの拡充と、駅窓口案内の混雑緩和対策として、2018年3月24日(土)から「QR Translator」を活用した多言語案内ツール「NANKAI TRAVEL GUIDE」の運用が開始されました。

南海電鉄 QR Translator
※QRTコードのアクセス数に影響してしまう為、この写真は一部加工してあります。

主な内容

  • 乗車券の購入方法
  • 改札機の使用方法
  • 鉄道の乗換方法(360° VR
  • 沿線の観光地情報
  • マナー啓発

乗換方法の案内では、VR(バーチャルリアリティ)を活用しています。スマートフォン等の端末を通して、360度表示で確認出来るため、実際の状況把握にもお役立ち頂けます。

対応言語

15言語
(日本語、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、アラビア語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)

※全て人力翻訳(ネイティブ翻訳者による翻訳)

NANKAI TRAVEL GUIDE
(左から日本語、英語、中国語簡体字、タイ語、フランス語)

設置場所

南海電鉄の各駅に、QR Translatorを掲載したパンフレットやステッカー、カード等を設置しています。
QRTコードをスキャンすると、多言語webサイト「NANKAI TRAVEL GUIDE」に繋がりますので、ぜひ鉄道利用時に必要な情報を多言語でご確認下さい。

【主な設置駅】 なんば駅、新今宮駅、天下茶屋駅、りんくうタウン駅、関西空港駅、橋本駅
※その他の駅に設置する場合もあります。

 - 実績紹介

  関連記事

横浜市にてQR Translatorを活用したスマホ向けウェブアプリ「YOKOHAMA TRAVEL GUIDE」運用開始!

2019年4月19日 株式会社PIJIN 報道関係者各位 プレスリリース 横浜市にてQR Translatorを活用した スマホ向けウェブアプリ「YOKOHAMA TRAVEL GUIDE」運用開始! ・・・ 続きを読む

no image
【実績紹介】仙台市秋保地区でQR Translatorの利用がスタート

伊勢志摩サミットに伴う財務相・中央銀行総裁会議が開かれる予定の仙台市秋保地区でQR Translatorの利用がスタートしました。

多言語でインバウンド対策!十和田八幡平国立公園内の 十和田湖畔地区(青森県十和田市)で「QR Translator」の実証実験開始

2018年12月27日 報道関係者各位 プレスリリース 株式会社PIJIN 多言語でインバウンド対策!十和田八幡平国立公園内の十和田湖畔地区(青森県十和田市)で「QR Translator」の実証実験 ・・・ 続きを読む

no image
【実績紹介】政府広報のCFにQR Translatorが登場

日本への海外企業の投資誘致を目的とする政府のCFでQR Translatorがフィーチャーされました。

新たな避難情報
内閣府が『外国人のための減災のポイント』と『新たな避難情報』を多言語で公開

2021年6月23日 株式会社PIJIN 報道関係者各位 プレスリリース 『外国人のための減災のポイント』『新たな避難情報』 内閣府が作成したポスターに「QR Translator」を採用 このたび内 ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し