新レイアウトのご紹介

2020/04/24

QR Translatorのレイアウト(以下、新レイアウト)が変更となりました。
※現時点で発行されているアカウント・コードには影響がありません。

《新レイアウトのポイント》

  1. Webアクセシビリティの標準規格(国内規格:JIS X 8341-3、国際規格:ISO/IEC 40500)に準拠しました。
  2. WebアクセシビリティとJIS X 8341-3 規格とは?
  3. QR Translatorのロゴの位置や大きさの調整を行いました。
  4. 言語切替ドロップダウンの位置や大きさの調整を行いました。
  5. SNSシェアボタンのデザインや言語別に最適化された表示に変更しました。
  6. QRTコードのタイトルを読み取った画面に表示させないオプションを追加しました。

【新レイアウト(Webアクセシビリティ標準規格対応)】

 - アップデート情報

  関連記事

新テンプレート機能が追加(2018年10月23日リリース)

テンプレート機能では、今までよりもQRTコードのページ作成が簡単になります。 利用方法は今までと同じように、管理画面から「QRTコード新規作成」を行い、必要な項目を入力するだけで、デザインされたコンテ ・・・ 続きを読む

作成済みQRTコードの常時SSL化に関して

2018年6月5日以降に新規作成されたQRTコードは、常時SSL化対応が行われます。それに伴い、2018年6月5日より前に作成されたQRTコードも常時SSL化対応への変更が可能になります。 このページ ・・・ 続きを読む

no image
短縮URL機能が追加されました

これまでの標準URLに加えて、より短い短縮URLも利用できるようになりました。 このページの目次1 短縮URLの仕様2 短縮URLのメリット3 URLの確認 短縮URLの仕様 ドメイン名はqrt.jp ・・・ 続きを読む

QR Translatorの常時SSL化に関して

以前は、お問い合わせフォームや支払い時の入力フォーム・ログインページなど、個人情報等の入力が行われる特別なwebページのSSL化が推奨されていましたが、昨今、Googleを始めとしてすべてのwebペー ・・・ 続きを読む

no image
言語追加のお知らせ

QR Translator に下記の2言語が新たに加わり、合計41言語に対応するようになりました。 ラオス語 スロバキア語 日本語、英語、中国語簡体字、韓国語、中国語繁体字、フランス語、ドイツ語、イタ ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し