2018/06/18
このページの目次
QR Translator で、QRTでコードの作成や編集を行って頂く際に利用する管理画面の推奨環境です。
推奨環境以外でご利用頂くと、正しく表示されない等、エラーが発生する場合がございます。
推奨ブラウザは変更されることがありますので、ご留意ください。
これまでにいくつかのエラーが報告されておりますので、参考までに掲載いたします。
Windows IE(Internet Explorer:インターネット エクスプローラー)の古いバージョンで、ご利用頂いた場合にログインができない、またはログイン画面が表示されないケースが報告されております。
ご利用するブラウザを変更したり、別の方のパソコンで正しく表示される場合には、個人のパソコンの設定により正しい表示ができない場合もございますので、社内の担当者にもご相談下さい。
Windows IEの古いバージョンで、発生致しました。
Windows IEの古いバージョンで、発生致しました。
非推奨環境でエラーが起きた場合に、ブラウザの履歴(Cookie:クッキー)をクリアすれば、解決された場合もございますのでお試しください。
ただし、推奨環境でご利用いただくことをおすすめいたします。
- アップデート情報
2018年6月5日以降に新規作成されたQRTコードは、常時SSL化対応が行われます。それに伴い、2018年6月5日より前に作成されたQRTコードも常時SSL化対応への変更が可能になります。 このページ ・・・ 続きを読む
QR Translator に下記の2言語が新たに加わり、合計41言語に対応するようになりました。 ラオス語 スロバキア語 日本語、英語、中国語簡体字、韓国語、中国語繁体字、フランス語、ドイツ語、イタ ・・・ 続きを読む
テンプレート機能では、今までよりもQRTコードのページ作成が簡単になります。 利用方法は今までと同じように、管理画面から「QRTコード新規作成」を行い、必要な項目を入力するだけで、デザインされたコンテ ・・・ 続きを読む
これまでの標準URLに加えて、より短い短縮URLも利用できるようになりました。 このページの目次1 短縮URLの仕様2 短縮URLのメリット3 URLの確認 短縮URLの仕様 ドメイン名はqrt.jp ・・・ 続きを読む
2018年7月20日にリリースした「製・配・販連携協議会の多言語情報プロジェクトと連携」でご案内しておりました、専用アプリ「Mulpi*」との連携が可能になりました。 これにより、QR Transla ・・・ 続きを読む
あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?
まずは無料でお試し