豊洲新市場の開場に合わせ、QR Translatorを活用した多言語情報表示サービス「Toyosu Market Guide」を導入

2018/10/12

2018年10月12日

報道関係者各位

プレスリリース

株式会社PIJIN

豊洲新市場の開場に合わせ、QR Translatorを活用した多言語情報表示サービス「Toyosu Market Guide」を導入

〜2020年に向けて会場案内・観光案内・買物支援を拡張〜

多言語表示サービス「QR Translator」の開発・運営事業を手掛ける株式会社PIJIN(所在地:東京都中央区、代表取締役:松本 恭輔)は、2018年10月11日に移転開場した東京都中央卸売市場「豊洲市場」に多言語表示サービス「Toyosu Market Guide」を導入致しました。
「Toyosu Market Guide」は、豊洲市場に関する情報や見学者コースに設置された歴史や取扱品などを紹介する展示物の内容を15言語で紹介するサービスです。ユーザーは各設置物や展示物に貼られたQRTコードをスキャンするだけ。母国語で説明を確認できます。

豊洲市場は築地市場の移転により開場し、食の安全・安心や効率的な物流、環境対策などの新たな機能に加え、地域の活気やにぎわい創出にも寄与する魅力ある中核市場です。
築地市場と異なり専用の見学者ルートが整備され、見学だけでなく場内の飲食・物販店舗が利用できます。入場無料で予約不要。

参考:展示物に貼られたステッカー、見学者コースに設置されているパネル

■対応言語

15言語(日本語、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、マレー語、アラビア語)

■豊洲市場の飲食・物販店舗及び見学者通路の一般の方のご利用等について

最新情報は以下のホームページをご確認ください。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/2018/1004_2.html

多言語表示サービス「QR Translator」について

QR Translatorは株式会社PIJINが提供しているQRコードを使った多言語表示サービスです。ユーザーがQRコードをスキャンするだけで、ユーザー端末の設定言語が認識され、自動的に翻訳文を表示します。

QRTコード(二次元コード)を利用した、多言語対応・プラットフォームサービス

利用イメージ:神奈川県藤沢市、奈良県奈良市、愛媛県内子町

■主な機能

  • 専用アプリ不要:QRコードをスキャンするだけなので、専用アプリのダウンロード不要
  • 39言語対応※:最大15言語の選択が可能
  • 貼り替え不要:web上で簡単にコンテンツの修正・更新が可能
  • 音声読み上げ機能つき:障がい者の方にも情報を届けられるインフラ・サービス

※2018年10月12日時点(最新の対応言語数は機能紹介ページを参照ください)

■主な受賞実績

  • 2016年 世界発信プロジェクト「革新的サービス大賞」
  • 2017年 Keihanna Venture Championship「特別賞」
  • 2017年 九都県市のきらりと光る産業技術表彰「東京都代表」
  • 2018年 ジャパン・レジリエンス・アワード「強靭化大賞」

※「QR Translator」は株式会社PIJINの登録商標です。
※「QR Translator」の仕組みは、日本と米国、ロシア、中国、香港でビジネスモデル特許を取得済です。

 PDF版のダウンロード

本件に関する問い合わせ先について

株式会社PIJIN マーケティング部
本社:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-3 山本ビル別館8階
E-mail:inquiry@qrtranslator.com
TEL:03-4531-9690

 - 実績紹介

  関連記事

no image
【実績紹介】コカ・コーラでQR Translatorの利用がスタート

日本コカ・コーラでは、2020年に向けた自動販売機の多言語化対応でQR Translatorを利用することをプレス発表頂きました。

埼玉県川口市 納税関連案内の多言語通知に「QR Translator」を採用 3万人を超す外国人住民に税環境をユニバーサルデザイン化

2020年5月11日 株式会社PIJIN 報道関係者各位 プレスリリース 埼玉県川口市 納税関連案内の多言語通知に「QR Translator」を採用 3万人を超す外国人住民に税環境をユニバーサルデザ ・・・ 続きを読む

no image
【実績紹介】東京ワンピースタワーでQR Translatorの利用がスタート

東京タワーに常設の東京ワンピースタワーで、外国人来園者向けにQR Translatorの利用がスタート頂きました。

東京水辺ライン QR Translator QRT 多言語パンフレット
【実績紹介】東京水辺ラインでQR Translatorの利用がスタート

2018年5月15日 報道関係者各位プレスリリース 株式会社PIJIN 15言語でインバウンド対策! 東京都水上バスで多言語表示サービス「QR Translator」開始 多言語表示サービス「QR T ・・・ 続きを読む

磐梯の名水仕込榮川酒造の店頭や製品パッケージで「QR Translator」の利用が本格スタート!

2019年8月5日 株式会社PIJIN 報道関係者各位 プレスリリース 磐梯の名水仕込榮川酒造の店頭や製品パッケージで 「QR Translator」の利用が本格スタート! 多言語表示サービス「QR ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し