【掲載】月刊情報誌「自動認識」2019年5月号に掲載

2019/05/31

月刊情報誌「自動認識」2019年5月号に掲載

日本工業出版の発行する月刊情報誌「自動認識」2019年5月号、A・Tコミュニケーションズ株式会社様執筆『消費者市場で活躍するQRコード 今後求められる機能とサービス事例』にてQR Translatorが取り上げられました。

QR Translatorを実際に採用頂いている自治体や鉄道会社の事例とともに、シンプルに多言語対応可能なQR Translatorのサービス内容や活用方法が紹介されています。

A・Tコミュニケーションズについて

A・Tコミュニケーションズ株式会社はコード技術からセキュリティ技術まで最新のIT技術で皆様のマーケットコミュニケーションをサポートする会社です。
詳細は公式ホームページをご確認ください。
https://a-tc.jp/

多言語表示サービス「QR Translator」について

QR Translatorは株式会社PIJINが提供しているQRコードを使った多言語表示サービスです。ユーザーがQRコードをスキャンするだけで、ユーザー端末の設定言語が認識され、自動的に翻訳文を表示します。

QRTコード(二次元コード)を利用した、情報インフラ・プラットフォーム

利用イメージ:大阪府泉佐野市、奈良県奈良市、愛媛県内子

■主な機能

  • 専用アプリ不要:QRコードをスキャンするだけなので、専用アプリのダウンロード不要
  • 39言語対応※:最大15言語の選択が可能
  • 貼り替え不要:web上で簡単にコンテンツの修正・更新が可能
  • 音声読み上げ機能つき:障がい者の方にも情報を届けられるインフラ・サービス

※2019年5月31日時点(最新の対応言語数は機能紹介ページを参照ください)

■主な受賞実績

  • 2016年 世界発信プロジェクト「革新的サービス大賞」
  • 2017年 Keihanna Venture Championship「特別賞」
  • 2017年 九都県市のきらりと光る産業技術表彰「東京都代表」
  • 2018年 ジャパン・レジリエンス・アワード「強靭化大賞」

※「QR Translator」は株式会社PIJINの登録商標です。
※「QR Translator」の仕組みは日本、米国、ロシア、中国、香港、マカオ、韓国で特許を取得済です。

本件に関する問い合わせ先について

株式会社PIJIN マーケティング部
E-mail:inquiry@qrtranslator.com
TEL:03-4531-9690

 - メディア

  関連記事

りそなーれ 2018年3月号
【掲載】2018年3月号の月刊情報誌「りそなーれ」に掲載

りそな総合研究所の発行する月刊情報誌「りそなーれ」2018年3月号に、QR Translatorが取り上げられました。 QR TranslatorはQRコードをスキャンするだけで多言語対応ができるサー ・・・ 続きを読む

no image
【掲載】2018年3月21日、旬刊 旅行新聞に掲載

2018年3月21日に発行された旬刊 旅行新聞のトップページにてQR Translatorが掲載されました。 ICTインフラを整える 点をつなぎ、面をつくる試み 基盤整備コストを最小限に ハードレス、 ・・・ 続きを読む

no image
【掲載】2016年12月13日、日本経済新聞に掲載

日本経済新聞の東京版・首都圏経済面に、QRコードを使った多言語対応サービスとしてQR Translatorが取り上げられました。

no image
【掲載】月刊「事業構想」4月号に掲載

事業構想大学院大学出版部が発行する【月刊 事業構想 4月号】(2017年3月1日発売)の特別企画「地域防災の産業化」において、QR Translatorが紹介されました。

no image
【掲載】2017年11月11日、旬刊 旅行新聞に掲載

2017年11月11日、旬刊 旅行新聞の「儲かる旅館像」の記事にて、QR Translatorが取り上げられました。 日本国内の人口減少が叫ばれる今日、観光業での集客には年々増加している訪日外国人観光 ・・・ 続きを読む

あなたのコンテンツをQR Translatorで多言語化してみませんか?

まずは無料でお試し